サイトマップは sitemap_index.xml を送信してください。
SearchConsoleからのサイトマップ送信に失敗する問題について、はてなでは、下記の事象を確認しております。
- サイトマップ送信と同時のクローラのアクセスがないことを確認している
- その際、ステータスが「失敗しました」と表示される
- サイトマップ登録後、しばらくするとクローラのアクセスがあり、ステータスが「成功」に変わる
- 通常のサイトマップへのクロールは問題なくアクセスが記録されている
古いサーチコンソールで、サイトマップを登録した際には、「保留」ステータスと表示されていた(なお、現在は古いサーチコンソールのサイトマップ登録機能は利用できなくなっています)
このような状況と同様の問題が、はてなブログ以外でも多数報告されていることも確認できました。
- https://support.google.com/webmasters/thread/3105916?hl=en
- https://support.google.com/webmasters/thread/6945619?hl=en
- https://wordpress.org/support/topic/google-console-error-couldnt-fetch-sitemap-could-not-be-read/
はてなで確認できている状況と、ウェブマスターヘルプコミュニティなどでの回答を鑑みると、新しいサーチコンソール側で「保留」状態を誤って「失敗」と表示している可能性が高い、と考えております。
つきましては、本件については弊社での対応は困難であると考えております。なお、サイトマップ登録を行った場合には、いずれクローラのアクセスがありますので、登録したままで問題ございません。また、はてなブログでは、以下方法でのサイトマップ送信を行っております。
- robots.txt による sitemap URLの指定
- ping機能を使用したサイトマップ送信
本件については、Googleと連絡を取りながら、引き続き調査を行ってまいります。