アフィリエイト広告を貼り付けする前の準備について
はじめに、アフィリエイト広告を貼り付けされる場合には、必ず「はてなブログ個人営利利用ガイドライン」を参照の上、ガイドラインを遵守した上でのご利用をお願いいたします。
また、アフィリエイトブログをはじめるにあたって、以下の公式ブログ記事を公開いたしております。
ぜひ、ご参考としていただけましたら幸いです。
公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ
アフィリエイト広告タグについて
アフィリエイトの広告タグを貼り付けを行う際、多くの広告タグは HTML タグでの貼り付けとなります。広告タグの設置にはこの広告タグが必要であり、取得いただくにはご自身にて各アフィリエイトサービスにご自身でお申し込みのお手続きを行っていただく必要がございます。
なお、アフィリエイトサービスの設定(収益発生の条件や、収益の確認方法等)や、広告掲載のためのタグの取得方法などが分からない場合、他社サービスとなるため弊社ではサポートすることができません。
恐れ入りますがアフィリエイトサービスを提供している会社へ、分からない点をお問い合わせいただく必要がございますのであらかじめご了承ください。
広告をはてなブログの記事内に貼り付けをしたい場合
はてなブログの記事内に広告を貼り付けしたい場合、記事の「編集モード」が「見たまま」のままですと、HTMLタグを貼り付けしても、文字列がそのまま表示されてしまいます。
広告タグを貼り付けした際に、表示が文字列のままとなっている場合、「編集モード」を「見たまま」に貼り付けされている可能性が高いため、その場合は以下の画面を参考に「HTML編集」に切り替えを行い、「HTML編集」にタグの貼り付けを行ってください。
HTML編集に貼り付けをしても正しく表示されない等の場合
HTML編集は、貼り付けを行ったタグを自動整形する場合があります。
自動整形されることにより、貼り付けしたタグが正しく表示ができないなどの場合もございますので、その際には、以下の編集モードのご利用をご検討ください。
注意点として、すでに公開済みとなっている記事の編集モードの変更を行うことができません。
新しく記事を投稿する際に、新たな編集モードでの投稿が可能ですのでご注意ください。
広告をサイドバーや任意の位置に設置したい場合
「ブログパーツやソーシャルボタンを配置する」のヘルプ内に任意の位置に設置する際の手順が記載されていますので、こちらをご参考に設置をお試しください。